ごろうさん、がんですって

すい臓がん、肺がんの術後に、ココロとカラダの充実生活を目指します。

「膵臓がん患者と家族の会」に参加

ごろうのブログにお立ち寄りいただき、
ありがとうございます。


 2月27日にキノシタさん主催の
「膵臓がん患者と家族の会」に参加しました。
今回は東京会場でのリアル参加とzoomでの参加というハイブリッド開催!


 セッティング等、参加者には分からない大変さがあったはずですが、こういった機会を通じて日々アップデートされる情報発信を続け、全国の患者の支えとなるキノシタさん、運営スタッフの皆さんにはただただ感謝です。


 そして今回の講師は患者のwさん、stageⅣの膵がんで、mFOLFIRINOXの治療を3年
(70回超!)も継続されつつ、なおかつ元気に生活されている方でした。


 治療の経過や副作用の状態、それにトライされている代替医療などについてもわかりやすく説明されており、冷静にご自分の治療と向き合っていらっしゃることがよくわかりました。パワポもスッキリ要点が整理されており、自分の仕事上の参考にもなりました。


自分の膵がんについては幸いにも2018年にコンバージョン手術を終えて「経過観察中」であり厳しい状況に追いやられていた頃のことはだいぶ忘れてしまっているような気がする、、、

 

もちろん、再発や新たな癌の発症(事実、現在肺については検査中)など、不安はありますが私の目下の課題は

経過観察期間をどう過ごすのか」ということです。


 基本的にがんは完治することはなく、油断していると再びやってくるであろう、という前提で生活しています。「希望はあるが最悪もある」というスタンスで、術後のオプション期間を生きてます。

時間がどれだけあるかわからないので「あの時やっておけば良かった、、」はNGワードです。


 会社は本当に理解があり、自分のペースに合わせて仕事を再開することを許してくれています。

同じような病気の職員もいるので、「病気を抱えながら仕事をする」とか、「病後に仕事復帰していく」という職場でのスタイルづくりのために頑張りすぎは良くない、と自分に言い聞かせています。
 

 そういうわけで今は入院中に家族と考えた
もし、退院できたらやってみたいことリスト」を着々と実行しています。
がんによって自分の命と向き合うという経験がなければ、とても考えもしなかったであろう業種をのぞき見したり、隙間時間でできるバイトにも手を出しています。


 それは驚きと発見、プププと笑ってしまうような失敗の毎日です。
でもね、そこの迷っているがんサバイバーのあなた、新しい世界のドアを思い切って
開いてみることをおすすめしますよ。だって時間は限られているかもしれないから。


 まぁ、、失敗ばかりでしょう。そんな時はごろうと一緒にプププって笑いましょう。
大丈夫です。うまくいかないのはがんのせいです。
本気出せばあなたは当然のように凄いけど、がんだからカッコ悪くても良いのです。


 たくさんあった「やりたいことリスト」がもうすぐ、スッキリしそうな感じ。
本当に家族、医療スタッフ、仲間に感謝です。
と言いつつ、新しいリストをどんどん作りますが、、、


最後にキノシタさんのリンクを貼っておきます。
迷っているときはその道のセンパイを尋ねると良いことありますよ。