20周年の東京ディズニーシーへ
ごろうのブログにお立ち寄りいただき、
ありがとうございます。
これは検査で新しい癌が発覚する
直前の話です。下書き保存していた内容です。
受診前は気分も落ち着かない。
今度こそ何か言われてまうかも、
と色々考えてしまうので、
20周年のディズニーシーへ。
ウーバーイーツのついでに、自転車で東京ディズニーリゾートの外周を走ることもありましたが思い切って中に入ってみようと決めました。
久しぶりのディズニー、色々大変でした。
1 チケット購入
入場制限もあり、当日券の発売はなし。
以前はイクスピアリでご飯を食べ、勢いで昼からインパークもできたのに。
チケット購入や、レストランの優先予約は公式アプリから行いました。
2 人気アトラクションはパークに入ってからアプリで予約や抽選にトライします。スマホの位置情報の許可をしていなかったので、焦って設定しました。
3 ひとつ予約を取ると、次の予約操作が可能になるまで一定の時間が必要など、色々ルールがあるようで、勉強になりました。
チケット購入からパークの中に入ってからも戸惑うことばかり。スマホのアプリを駆使して効率良くアトラクションをクリアする必要があります。
でも訳もわからずパーク内を歩き回るよりはスマホの中で予約スケジュールが決まっていくのは良いかもなぁ、と思うところもあります。
私は首も悪いし、お腹を切ってから更に酔いやすくなっているので、子供向けのコースターでさえ、キツかったです。何とも情けない話ですが、大本命のソアリンを気持ち悪さでキャンセルしてしまう大失態!
しかし、夜景はとってもキレイでした。
マーメイドラグーンで流れている曲が大好きです。暗くなってから聴くと何だか切なくなりますねぇ〜。
ここはアラビアンコースト、カレー臭すごい。
プロメテウス火山
クリスマスですなあ。
徐々にディズニーリゾートは入園者を増やしているようです。この場所には活気が必要という気持ちと大丈夫かな?と心配な気持ちで複雑ですが。
でも、
検査結果の診察前は落ち着かないですよね。
おじさんでもやっぱりディズニーは良いなぁ、と思います。若者のグループやカップル、ベビーカーの家族を眺めながら、自分が通ってきた道を美しく盛って思い出したりして、センチメンタルな気持ちになったりします。





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。